綾瀬学習塾 リード個別学習教室自律型個別指導・高校受験・推薦進学 子供英会話 小学生のびのびEnglishくらぶ 神奈川県綾瀬市

ブログ

  • HOME »
  • ブログ »
  • 塾長日記

塾長日記

《不安・・・》

中3生は三者面談も終わり、”受験”というものが、より身近に感じる頃だと思います。それと共に、自分は高校に行けるのだろうか?このままで大丈夫なのだろうか?といった不安も抱えるでしょう。しかし、不安を抱えることは決して悪い事 …

《自分が納得するラインとは・・・》

突然ですが、なぜ結果には「差」が出るのでしょうか?(例えば、同じ勉強時間で・同じ量をこなしているのに差がでてしまう・・・)それは・・・「やる気がないから」「見直さないから」「環境かな」「どうせできないから」等々・・・この …

《計画性・・・》

「ちりも積もれば山となる」ならば「山も分ければちりとなる」と考えてみてはいかがでしょうか?「テスト範囲が30ページもあるよ~そんなに覚えられない・・・」と嘆くより、テストまであと○日だから1日数ページやれば大丈夫!という …

《考え方の違い》

”A”という考え方があれば、それと同等の性質をもった正反対の考え方”B”が存在します。 例えば、何か問題に直面し、「自分はすごく苦しんでいる。なんてついていないんだ。」という考え方があったなら、「この苦しみは今の自分を成 …

《○○だからできない!?》

よく「忙しいから・・・」、「時間が無いから・・・」という人がいます。(私もそうなのですが・・・) そういう場合は「何があればできるのだろう?」という発想に変えていく事が大切です。つまり出来ない理由を考えるのではなく、出来 …

《志望校を決めるには・・・》

この時期になると、中3生から志望校の話が出てきます。どこの高校がいいんだろう・・・?、今の成績がこの位だから・・・等々、ただハッキリさせておくべきことがあります。それは目的を考えることです。高校に入ることだけを目標とする …

《一夜漬けはダメ!?》

脳には「短期記憶域」と「長期記憶域」があります。情報は最初、短期記憶域に入り、この中から必要と判断された情報だけが長期記憶域に入ります。それを判断し、実行するのは寝ているときだそうです。つまり、睡眠をしっかりとらないと情 …

《新小6生対象》 数学・英語準備コースのお知らせ

新小6の皆さんは、来年4月から中学生として新しい生活が始まります。まだ早いかな・・・とお考えになるかも知れませんが、英語が主要な科目として学習することになり、算数も数学と変わります。1年後によりよいスタートが切れるように …

《新しい指導要領って?》

平成20年3月、文科省によって”新しい指導要領”が公示されました。「移行措置」・「学力低下」・「ゆとり教育からの脱却」等の言葉を耳にした事がある方も多いかと思います。しかし、新しい指導要領によって”何がどう変わるのか”が …

《無料体験実施中》

体験授業を実施しています。予約制となりますのでご希望の方はお問い合わせ下さい。

« 1 26 27 28

ブログカレンダー

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

ブログカテゴリー

ブログアーカイブス

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © 2007 - 2023 リード個別学習教室 All Rights Reserved.